|
|
パルボウイルス感染症 |
腸の粘膜がひどくただれる消化器型と、急性心不全で突然死する心筋炎型がありますが、ほとんどは消火器型です。
|
|
症状 |
消化器型は、突然激しく嘔吐し、黄灰色や血のような悪臭のある下痢便をします。嘔吐と下痢を繰り返すために脱水症状をおこし、子犬の場合は死亡率が高くなります。心筋炎型は、生後3〜9週の子犬がかかる病気で、その兄弟も次々に発症します。
|
原因 |
感染した犬の便や嘔吐物、汚染された食器、また感染した犬に触れた人の手や衣服などから経口感染します。
|
診断方法 |
|
治療方法 |
脱水症状の回復治療が中心で、輸液と栄養分の補給をおこない、また、二次的な感染予防として抗生物質を投与します。なお、治療の間は絶食させることになります。
|
予防方法 |
定期的なワクチン接種に予防します。 2種、5種、9種などの伝染病に有効な混合ワクチンがあり、多ければよいというものではないので、どれにするかは、獣医師の判断を仰いでください。 生後2ヶ月頃に1回目、生後3ヶ月頃に2回目、場合によっては、生後4ヶ月頃に3回目を接種し、それ以降は、年に1回のペースで接種します。 サークル、寝床、食器などをいつも清潔に保ってください。天使の水での、消毒も効果的です。 |
|
|
|
|
ワンちゃんの為に、もっと「病気について」勉強したいかたは、この本で!
選りすぐりの10冊は、ここをクリック
福岡市内の動物病院一覧
|
|
|